忍者ブログ
Admin / Write / Res
不定期更新日記帳。 呟きが多いよ。完全腐向け。 見てからの苦情はお断り。 何かに嵌ってるか、疲れてるか、日記を書くのに飽きてるときは更新なし
<< 06   2025/07   1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31     08 >>
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

えー、大学卒業後に操作するつもりはまったくなかったのに、ちゃっかり恋人を作っていたが為操作家族になった獏良家の杏こと、コーミア・杏に子供が生まれました。

hutago.PNG

・・・しょっぱなから双子でした。
こちらの家庭、チートでお金だけは増やしてないので二人分のベッドそろえるのに家に元から生えてた木とか全部うっぱらって捻出しました。
ベビーシッターさんやといたいけどお金ないし、部屋を拡張するお金もないのでせませまです。
だんなさんにはかなり頑張っていただかないとw
でもだんなの給料300シムリオン・・・。
流石に赤ん坊はうるさいし、何を要求してるのかわかりづらいのでチートで幼児にはしときました。
hutago2.PNG

どちらもだんなさんの肌色を引き継いでしまったようです。
杏のほうが色白でかわいいのに・・・。
あ、だんなさんは元タウニーで少々俺には絶えられない顔つきだったので遺伝子からすげかえました。
美形!にはしてませんが、普通の方にはなりました。

PR
かなり、版権の上BLなので続きに隠しておきます。


昨日の日記に書いた子供の前でいちゃこらする親の図を激写してきました。
また、だいぶ日記の時間が空いてしまいましたが、相変わらずシム2してます。
仕事が始まったので、ちょっとプレイ時間が短くなりましたが・・・。

たった二人から始まった獏良家。
増殖しました☆

kakeizu2.JPG
kakeizu3.JPG
kakeizu.JPG

これが遊☆戯☆王版権プレイと称した、ただの名前と少々の設定を借りてきた、
ほぼオリジナルキャラプレイの家系図です。
管理人もこんがらがるのでメモです。

非常にややこしい血縁関係が出来上がっております。
とりあえず、一世代目は戯紅(魔.王様)とアテム(王.様)・盗一(盗.賊王)と劉(闇バク.ラ)が兄弟設定。

戯紅・盗一の子供は、両方に兄弟が居る為、どちら側とも親族です。従兄弟に当たるので恋には陥りません。

劉・了の子供は、盗一組みの子は従兄弟ですが、武藤家さんとは赤の他人です。
恋に陥ることができるので、亮と吹雪が恋人状態です。

アテム・遊戯の子供も、盗一組みの子は従兄弟ですが、劉組とは赤の他人です。

亮と吹雪の間に子供が生まれたとき、十代達の子供とは血縁関係がどうなるのかが、楽しみです。
多分、赤の他人・・・?
三親等のみが親族に当たる気がします。

ちなみに、女子が4人居ますが、女子は大学をでたら基本、街で見かける人的になります。

劉・了組が、子沢山なのは願望の違い。
劉・了組みが、第一が家族願望、第2が知識願望なのに対し、
盗一は第一が財産願望、第二が家族願望。
戯紅は第一が知識願望、第二が家族願望。
アテム・遊戯に限っては、楽しさ願望と名声願望です。

ACRの赤ちゃんを作ろうとするが発動するのは、願望によって%が違います。
家族願望組みが30%はあるのに対し、知識や財産、楽しさは15%程度。
なので、盗一組みはフリーウェルで見守ってると、ウフフ(通常H・妊娠しない)しか発動してません。
多分、子供4人が大学卒業して成人してるのもあると思う。(子供が大きければ更に%が減る)

版権プレイとして開始したこの一家ですが、多分三世代目は完全オリジナル・・・。
2世代目で、既にオリジナルキャラが半数ですしね。
どこまで家系図がややこしくなるか・・・。
今から楽しみです。
増えたらまた、メモで追加しますb

ちなみに、了と劉は顔のつくりがまったく同じです。
メイクと目の釣りあがり方とかがちょっと違うだけで。
必然的に遺伝子が殆ど同じ。子供達は双子でなくてもそっくりです。
男は、髪型まで両親から受け継ぐのでクローンのようです・・・。
見分けが付かないので、髪形だけは変えてます。


さて、とうとうリカラー品にも手を出し始めました。
基本、めんどくさがりの人なので、欲しいものを探していても中々見つからないと放り出してしまいます。
さらに趣味が偏ってるため、探すのも大変・・・。ゴシック服とパンク服大好きです。

普段服は、結構気に入るのがあるんですが、水着がいまいち・・・。
多分、自分の探し不足だと思うんですけど、男物で花柄・・・カラフルな花柄とかは、俺の完全趣味外。
なので自作に踏み切りました。
とりあえず手元にある、和風素材集で暗い色合いのを作成。

誰か影のつけ方を教えてくださいOTL
配布サイトさんはなんであんなに皺をうまくかけるのか・・・。
どう試してみてもおかしくなるので、水着だからま、いいか。で影つけはあきらめました。


さて、この間ウフフは自動でしないかもと書きましたが、しないかもではなくしないみたいです。
健全向けだからやっぱりフリーウェルは厳しいのかな。
MODを入れるしかなさそうです。
(誘ったほうが妊娠するので誘いうけに必然的になります)
ちなみに男でも妊娠できるMODを入れるとバッチリ「子供を作ろうとする」が発動すると妊娠します。
初期設定では確立5%ですが、MODなのでやっぱり確立は弄れます。一度50%ぐらいにして放置したら、出産してすぐに妊娠したのでゲとなりました。
しかも双子だったので赤ん坊2に幼児1は家族が大変・・・。
フリーウェルでほっとくと、やはり赤ん坊の世話は中々しません。
ほっとくと指導員みたいな人がきて赤ん坊を連れて行ってしまいます。
赤ん坊の監視をするMODを入れると、何か行動してても極端に言えば寝ててもその行動をキャンセルして、世話をするのに走ってきます。
やっぱり、MOD(ハックアイテム)は必需品ですね~。

そうそう、シムズ2における版権プレイは妄想力が必需品です。
どうがんばっても似せれません。
髪型や顔や服は雰囲気でごまかせますが、行動がまったくもって似ません。
シムズよりできることが多大に増えた分、余計です。
この間、SSを乗っけた魔王様のつもりのキャラ。
魔王様といえば初代を知ってる人ならば、誰でも彼でも罰ゲーム☆敵には容赦ない冷静冷酷な人と想像つくと思いますが、普通に闇バクラ(三代目)と枕たたきをします。
キャラキャラ笑いながらw
魔王様からは発動しませんが、相手から誘われると受けてしまうんですよね~。
これでも水風船なげとかを大人はしないようにMODをいれて抑制してるからましなんですが・・・。
なので、このキャラはこういう行動しかしないんだ!と断言してしまうと自分で動かすしかないという・・・。
それはまったく持ってつまらないプレイですb
なのでキャラが大崩壊しても許せる方のみが版権プレイできると思います。


絶賛版権プレイ中です。

シムピと違って子供が成長して大人になる都合上、シム2にはいろいろと制限があります。
とりあえず親戚同士では恋愛にならない事。
兄弟はもっての外、従兄弟でも駄目ぽいです。

でも、苗字は同じのをつけれるので(親戚じゃなくても)
似非兄弟プレイはできます・・・。

ただ今の版権プレイは、遊☆戯☆王です。かなり設定がカオスってますが。
ばくばく二人を双子にしたかったのですが、↑の都合上、赤の他人からスタートさせました☆

この前うふふのムービーが面白いといいましたが、なんとムービーが・・・ベッドだけじゃなかったです。
お風呂うふふにもありました・・・。
うふふのはずなのに、シンクロナイズしてて萌えより爆笑。
健全ゲームなので、もろは駄目でしょうが・・・、本当に笑いしかおこりません・・・・w
ムービーが取れたら乗っけたいものですw

ちなみにうふふはノーマル状態だとおそらくフリーではなかなか起こりません。
なので、ACRというMODを入れてるのですが・・・これを入れるのも良し悪しかもしれませんw
同じ部屋に子供がいようと、仕事帰りに同僚をつれてきてようと、発動するとベッドまで一直線・・・。
設定を弄らないと、あっという間に子沢山な家になりかねませんよ・・・
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[05/05 フォルディア]
[05/08 ビライダー]
[05/08 フォルディア]
[04/24 ビライダー]
[04/24 フォルディア]
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
ソウル
年齢:
39
性別:
非公開
誕生日:
1986/03/23
職業:
案内係り
趣味:
小説書き・妄想・読書
自己紹介:
GEのアーケド鯖に出没中。
ロルク命の美形オンリー家門。

ワンダーランドは5鯖によく出没。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
Copyright ©   ユウヅキ All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]