忍者ブログ
Admin / Write / Res
不定期更新日記帳。 呟きが多いよ。完全腐向け。 見てからの苦情はお断り。 何かに嵌ってるか、疲れてるか、日記を書くのに飽きてるときは更新なし
<< 06   2025/07   1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31     08 >>
[216]  [215]  [214]  [213]  [212]  [211]  [210]  [209]  [208]  [207]  [206
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

また、だいぶ日記の時間が空いてしまいましたが、相変わらずシム2してます。
仕事が始まったので、ちょっとプレイ時間が短くなりましたが・・・。

たった二人から始まった獏良家。
増殖しました☆

kakeizu2.JPG
kakeizu3.JPG
kakeizu.JPG

これが遊☆戯☆王版権プレイと称した、ただの名前と少々の設定を借りてきた、
ほぼオリジナルキャラプレイの家系図です。
管理人もこんがらがるのでメモです。

非常にややこしい血縁関係が出来上がっております。
とりあえず、一世代目は戯紅(魔.王様)とアテム(王.様)・盗一(盗.賊王)と劉(闇バク.ラ)が兄弟設定。

戯紅・盗一の子供は、両方に兄弟が居る為、どちら側とも親族です。従兄弟に当たるので恋には陥りません。

劉・了の子供は、盗一組みの子は従兄弟ですが、武藤家さんとは赤の他人です。
恋に陥ることができるので、亮と吹雪が恋人状態です。

アテム・遊戯の子供も、盗一組みの子は従兄弟ですが、劉組とは赤の他人です。

亮と吹雪の間に子供が生まれたとき、十代達の子供とは血縁関係がどうなるのかが、楽しみです。
多分、赤の他人・・・?
三親等のみが親族に当たる気がします。

ちなみに、女子が4人居ますが、女子は大学をでたら基本、街で見かける人的になります。

劉・了組が、子沢山なのは願望の違い。
劉・了組みが、第一が家族願望、第2が知識願望なのに対し、
盗一は第一が財産願望、第二が家族願望。
戯紅は第一が知識願望、第二が家族願望。
アテム・遊戯に限っては、楽しさ願望と名声願望です。

ACRの赤ちゃんを作ろうとするが発動するのは、願望によって%が違います。
家族願望組みが30%はあるのに対し、知識や財産、楽しさは15%程度。
なので、盗一組みはフリーウェルで見守ってると、ウフフ(通常H・妊娠しない)しか発動してません。
多分、子供4人が大学卒業して成人してるのもあると思う。(子供が大きければ更に%が減る)

版権プレイとして開始したこの一家ですが、多分三世代目は完全オリジナル・・・。
2世代目で、既にオリジナルキャラが半数ですしね。
どこまで家系図がややこしくなるか・・・。
今から楽しみです。
増えたらまた、メモで追加しますb

ちなみに、了と劉は顔のつくりがまったく同じです。
メイクと目の釣りあがり方とかがちょっと違うだけで。
必然的に遺伝子が殆ど同じ。子供達は双子でなくてもそっくりです。
男は、髪型まで両親から受け継ぐのでクローンのようです・・・。
見分けが付かないので、髪形だけは変えてます。


PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret(管理人のみ表示)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[05/05 フォルディア]
[05/08 ビライダー]
[05/08 フォルディア]
[04/24 ビライダー]
[04/24 フォルディア]
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
ソウル
年齢:
39
性別:
非公開
誕生日:
1986/03/23
職業:
案内係り
趣味:
小説書き・妄想・読書
自己紹介:
GEのアーケド鯖に出没中。
ロルク命の美形オンリー家門。

ワンダーランドは5鯖によく出没。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
Copyright ©   ユウヅキ All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]