忍者ブログ
Admin / Write / Res
不定期更新日記帳。 呟きが多いよ。完全腐向け。 見てからの苦情はお断り。 何かに嵌ってるか、疲れてるか、日記を書くのに飽きてるときは更新なし
<< 06   2025/07   1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31     08 >>
[177]  [176]  [175]  [174]  [173]  [172]  [171]  [170]  [169]  [168]  [167
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

以前考えていた冒険者の店ってかRPGにでてくる店(街並み)を作ろうと色々試行錯誤してました。
あれから家具作ってないって突っ込みは無しで。ハリーポッターの素晴らしく家具の数々を発見してしまったのでそれで一回作ってみようかと・・・。

で、RPGだから外見はやっぱRPGから真似してみようと思って、何を思ったかゲンスイ2の本拠地を参考にしてみた。
・・・でもね、あの城プレイ時はちっちゃいなぁとか思ってたけど、現実(シム達が快適に通れる大きさ)に直して考えてみると結構でかい。使える敷地の軽く6・7倍はいるかな。
しかもよくわからない間取り。
攻略本を見ながら自分なりにレベル4の城の間取りを考えてみたが、外側と中の大きさが一致してねぇ・・・。
無理やり合わしてみたら、用途不明な空間が出現したり。

まぁとりあえずと、施設の部分だけ作ってみた。
zyoukamati.JPG
これがマップ画面のイラスト。
道路が→↑なので後ろ側向いてる状態かな。チートコマンド使って土地広げたので、隣の家に侵食中。
隣の家も土地広げてるから余計ですね。
zyoukamati2.JPG
これが、建設画面。
でかすぎて入りきれてません。でも、施設街の部分をちゃんと店とかもいれて使えるようにするにはこれぐらいはないと足りない。
(原作通り、左右の建物は三つに区切られてます)
画面縮小されてて見難いですが、攻略本道理にいけば、青で囲った部分も本当はレストラン。
で、レストランは真四角な間取りなので本当はもっと奥にもある。
そんなに人こないよ!
この大きさでも32人は座れる席数あり。
更にココはオールドタウンなので、パッチを当てても25人ぐらいまでしかこれません。

ということで、タイトルどおり無理なので諦めました;;
自分でRPGぽくなるように考えて作ろうかと思います。

しかし、こうやって間取りとって考えるとゲンスイってどの本拠地もそれなりにでかいなぁ・・・。
一番大きいのはやっぱり5か?
いや4も船の割には大きいや。

PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret(管理人のみ表示)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[05/05 フォルディア]
[05/08 ビライダー]
[05/08 フォルディア]
[04/24 ビライダー]
[04/24 フォルディア]
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
ソウル
年齢:
39
性別:
非公開
誕生日:
1986/03/23
職業:
案内係り
趣味:
小説書き・妄想・読書
自己紹介:
GEのアーケド鯖に出没中。
ロルク命の美形オンリー家門。

ワンダーランドは5鯖によく出没。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
Copyright ©   ユウヅキ All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]