不定期更新日記帳。
呟きが多いよ。完全腐向け。
見てからの苦情はお断り。
何かに嵌ってるか、疲れてるか、日記を書くのに飽きてるときは更新なし
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
この前言ってた街の地図、作ってみました。
4枚のSSを合わせてつくったので、道路がずれてるのは見逃してください・・・。
どうしてもあいませんでした。
同じ50%で縮小したのに・・・。

画像ちいさくてすみません・・・。
ブログにあげるにはこれがいっぱいいっぱいです。
←の赤い丸がアスタロト家、真ん中よりの緑がボスの家です。
比較対象に青い所に丸を打ちましたが、あれは走ってる車です。
車の大きさ的に、どうがんばっても人間では三分でつきそうに無いです。
でも茶華さんもこの家から徒歩で家までやってきてるんですよね。
劉さんも目の前のでかい赤い壁の家だし、サラも→のおうちです。
散歩の範囲広すぎやしませんかwww
たまに右下の森の中にあるでっかい家の住人も通り過ぎますし。
しかし、この街でかすぎるんですよね・・・。
いらないタウニーも大量に出てきてて・・・。
一から街を作り直したいですが、カタログに世帯を移すとその家に住んでる住民以外の血縁関係がリセットされてしまうんですよね・・・。
息子が息子じゃなくなっちゃう。
兄弟同士でくっついたりもしてしまうので躊躇ってます。
人数増えすぎて、血縁関係を結びなおすのもめんどくさいですしね・・・。
とかいってたら多分これからもどんどん増えてくんですよね。
どうしよう。
4枚のSSを合わせてつくったので、道路がずれてるのは見逃してください・・・。
どうしてもあいませんでした。
同じ50%で縮小したのに・・・。
画像ちいさくてすみません・・・。
ブログにあげるにはこれがいっぱいいっぱいです。
←の赤い丸がアスタロト家、真ん中よりの緑がボスの家です。
比較対象に青い所に丸を打ちましたが、あれは走ってる車です。
車の大きさ的に、どうがんばっても人間では三分でつきそうに無いです。
でも茶華さんもこの家から徒歩で家までやってきてるんですよね。
劉さんも目の前のでかい赤い壁の家だし、サラも→のおうちです。
散歩の範囲広すぎやしませんかwww
たまに右下の森の中にあるでっかい家の住人も通り過ぎますし。
しかし、この街でかすぎるんですよね・・・。
いらないタウニーも大量に出てきてて・・・。
一から街を作り直したいですが、カタログに世帯を移すとその家に住んでる住民以外の血縁関係がリセットされてしまうんですよね・・・。
息子が息子じゃなくなっちゃう。
兄弟同士でくっついたりもしてしまうので躊躇ってます。
人数増えすぎて、血縁関係を結びなおすのもめんどくさいですしね・・・。
とかいってたら多分これからもどんどん増えてくんですよね。
どうしよう。
PR
魔法使い一家をプレイしてたら若干怖いSSが撮れました。
家の設計ミスで、隣の部屋との壁に窓がついてたので取れた一品。
(増設したときにはずし忘れた)

大人数で写ってる写真は全然妖しく見えなかったのにこれだとすっごく妖しく見えました。
何事も雰囲気って大事ですね。
俺的には夜に撮影したのと、この網格子窓が雰囲気の決め手だとおもいます。
光調節系のMOD入れてもっと暗くしたらさらに雰囲気がでるかも。
真夜中の森の中でこんなシーンにはあまり出くわしたくありませんね。
猛一枚とってみた。

昼間なのと、真横からの写真なので若干妖しい雰囲気は薄れましたが、服装的にはこっちのほうが魔女っぽい。
アングルはもうちょっと斜め上から見下ろしたほうがよさげ。
それか斜め下からの子供目線・・・?
雰囲気を出そうとするとそれなりの撮影技術が要求されますね・・・。
(たかがゲームに大げさな)
おまけ

夜中に、畑を耕す光輝くマッドサイエンス。
仕事帰りに耕してもらったのでこの服装なんですが、この服装だと食用というより、何か妖しい薬でも作る材料を植えてる気がしてしかたがないです。
植えてるのはただのトマトなんですが・・・。
家の設計ミスで、隣の部屋との壁に窓がついてたので取れた一品。
(増設したときにはずし忘れた)
大人数で写ってる写真は全然妖しく見えなかったのにこれだとすっごく妖しく見えました。
何事も雰囲気って大事ですね。
俺的には夜に撮影したのと、この網格子窓が雰囲気の決め手だとおもいます。
光調節系のMOD入れてもっと暗くしたらさらに雰囲気がでるかも。
真夜中の森の中でこんなシーンにはあまり出くわしたくありませんね。
猛一枚とってみた。
昼間なのと、真横からの写真なので若干妖しい雰囲気は薄れましたが、服装的にはこっちのほうが魔女っぽい。
アングルはもうちょっと斜め上から見下ろしたほうがよさげ。
それか斜め下からの子供目線・・・?
雰囲気を出そうとするとそれなりの撮影技術が要求されますね・・・。
(たかがゲームに大げさな)
おまけ
夜中に、畑を耕す光輝くマッドサイエンス。
仕事帰りに耕してもらったのでこの服装なんですが、この服装だと食用というより、何か妖しい薬でも作る材料を植えてる気がしてしかたがないです。
植えてるのはただのトマトなんですが・・・。
・・・つづきはこちら
最近、プレイしている世帯がひっじょうに重たいです。
最初から大人6人というデフォだと人数最大の世帯だったんですが。
カップル3組なのでそれぞれがお子様を作られまして。
小学二人に赤子二人に、胎児二人という・・・胎児が生まれたら12人。
MODで12人まで一緒に暮らせるようにしているので、限界までぎりっちょ。
まぁ、それでも他の世帯で12人まで行きましたが全然楽勝だったんですよ。
では何が重いのかというと・・・

多分、これのせい。
魔法使い一家を作ろうとして大人6人魔法使いにしたら・・・。
体からふよふよとROのオーラみたいなエフェクトがでるんですよね。
それが多分重たい。
この鍋も火の部分とかアニメーションついてるし。
まぁいいかとおもって放置してたら、とうとう動作がとまったので
一回引っ越して、一階建ての家にしました。
そしたらなんとか動いてます><
まぁ規格外のことすると何が起こるかわからないのがゲームですよネ。
ちなみに、この家は夜中はとても明るいです。
オーラでw
最初から大人6人というデフォだと人数最大の世帯だったんですが。
カップル3組なのでそれぞれがお子様を作られまして。
小学二人に赤子二人に、胎児二人という・・・胎児が生まれたら12人。
MODで12人まで一緒に暮らせるようにしているので、限界までぎりっちょ。
まぁ、それでも他の世帯で12人まで行きましたが全然楽勝だったんですよ。
では何が重いのかというと・・・
多分、これのせい。
魔法使い一家を作ろうとして大人6人魔法使いにしたら・・・。
体からふよふよとROのオーラみたいなエフェクトがでるんですよね。
それが多分重たい。
この鍋も火の部分とかアニメーションついてるし。
まぁいいかとおもって放置してたら、とうとう動作がとまったので
一回引っ越して、一階建ての家にしました。
そしたらなんとか動いてます><
まぁ規格外のことすると何が起こるかわからないのがゲームですよネ。
ちなみに、この家は夜中はとても明るいです。
オーラでw
・・・つづきはこちら